読者の皆様こんにちは!
この記事では主に自己紹介をさせていただきます!
名前:菊地将平
職業:姿勢改善パーソナルトレーナー
活動地域:愛知県 名古屋市(栄・中村) 天白区
趣味:読書 カメラ ゴルフ 筋トレ
(とにかく自然が大好きで地球が大好きです笑)
ショウの健康ブログを運営しています、菊地将平です!
いつも記事を読んでいただきありがとうございます(^ ^)
まず、ブログをはじめたきっかけからお話させていただきます。
ショウの健康ブログをはじめたきっかけ
もともと、無料のテーマを使ったブログサイトを使って、クライアント様と会っていない時間も多くの情報を伝える手段としてシェアしていました。
しかし!やはり無料のテーマのブログは味気ないというか、伝わりにくさがあったので思い切って有料テーマ、ドメインやサーバを借りたことが「ショウの健康ブログ」を運営するきっかけとなりました。
今ではクライアント様だけでなく、オンライン上で多くの人に読んでいただき、感謝の言葉をいただけるようになり、すごくやりがいを感じています。
自分の生きる価値観の中で、「与えられるよりも与える」というものがあります。
正直、記事を書くのもネット初心者の自分にとってはストレスになったり莫大な時間がかかり大変ですが、その根本的な原動力があるので何とかやって行けています。
実際、会ってパーソナルトレーニングするほうが得意だし100%を伝え切れるのでそれが一番なのですが(。-∀-)
ですので、より多くの方に役立つサイトを作るために、皆様のシェア、コメントなどが原動力になりますので、よろしくお願いいたします!m(._.)m
次はでてくるキャラクターの紹介です( ^ω^ )
登場キャラクター紹介
<登場キャラクター>
●トレ子のプロフィール●
▶︎年齢:非公開
▶︎職業:OL
▶︎トレーニング歴:7年のベテラン→性格:お姉さん肌で何でも知ってる物知りさん
▶︎趣味:トレーニングや温泉巡り

●なんでさんのプロフィール●
▶︎年齢:34歳
▶︎職業:ゴルフクラブ受付
▶︎トレーニング歴:一応4年
▶︎性格:好奇心旺盛、トレ子さんに異常なまでのライバル心を持つ
▶︎趣味:ゴルフ、読書

ブログを通して皆様に伝えたいこと
まず、このブログを読んでいただくことで、自分の体が今どのような状態であるのかに気づき、今後何を目的にトレーニングをしていけばいいかについて考えることができると思います。
みなさんに二つの質問をします。
①ただ消費カロリーだけを意識してダイエットするのがいいか?
②綺麗な立ち姿勢になるためのトレーニングをしながらダイエットするのがいいか?
ショウの健康ブログでは、②番の質問を解決することができる内容になっています。
なぜその考え方が大切なのか?
ダイエットで変えたいものは体重とかっていうよりも「見た目」だと思います。
「見た目」が変わった結果、体重や体脂肪の減少がついてくるという考え方が一番ベストで、その考え方を持てた人がトレーナー経験上結果を出している気がします。
パーソナルトレーニングでは、姿勢改善をメインとした筋肉トレーニング、ストレッチをメインとして、
食事では、健康な食生活を継続してできるようサポートさせていただいております。
無理な食事制限は一切しません。
ストレスになるような習慣は絶対にどこかでやめてしまう原因となってしまうと思いますので、「10年先でも続けられる」習慣作りをしていきます。
また、痩せるために必要な考え方、筋肉をつけるために必要な考え方は一生モノです。
今後、死ぬまで使える知識が学べると思っていただいて大丈夫です。
健康的に痩せるための考え方についてのリンクを貼っておきます。
ダイエットに関する情報がたくさんあるなかで、痩せることにお金をかけるのは勿体無いです。
ただし、正しく痩せる方法を知るためになら、自己投資の質・スピードが変わってくると思います。
パーソナルトレーニングが発足したのも、正しく筋トレをしたい人や、痩せたい、健康になりたいという要望を叶えるために、最短距離でそこに導くためで、時間を買うイメージだと思います。
また、現在パーソナルトレーニングジムの市場は拡大し続け、それぞれのジムによって叶えられる要望も多様化しています。
自分がどうなりたいのか、どうしていきたいのかによって選ぶジムが変わってきますので、ジム選びは慎重に行ってください。
体重が同じでも姿勢が変われば痩せて見えるようになります。
リンクは姿勢改善をするにあたっての考え方です。
ショウの健康ブログでは、記事の内容だけで姿勢改善や健康になるために知識、考え方がわかるようにしていますが、なぜそれでもパーソナルトレーニングが必要になるのか。
それは、文章や動画では伝わりにくい、あなたの体のクセだったり、骨格の形、ブログではキャッチできないあなたの体の情報によってやることが変わってくるからです。
私の経験上、ほぼ100%誰にでも体にクセ(不具合)があります。
それをほおっておけば大変なことになりそうな人もいれば、それほど今後に悪い影響がでないようなものもあります。
まずは、お悩みを聞かせください。
無料カウンセリングを行っています。お問い合わせはこちらのアドレスまで📩
▶︎shokenkoublog@gmail.com